相続の手続きで難易度が高いもののひとつが、土地の名義変更です。
親所有の土地がある場合、相続時にはどのような手続きが必要になるのか前もって知っておくと、焦らずに済むかもしれません。
そこで今回は、親名義の土地を相続する場合の流れや名義変更の方法、手続きをしないリスクについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
親名義の土地を相続する場合の流れ
親名義の土地を相続する場合の流れとして、まずおこなうべきなのは相続人を確認することです。
子どもは第一順位の相続人であり、離別した配偶者との子どもや認知した子どもがいないか確認する必要があります。
相続人全員が明確になったら、遺産分割協議をおこないます。
親名義の土地がある場合、遺産分割協議のなかで誰が土地を相続するかを話し合い、決めることが必要です。
遺産分割協議の決定は、相続人全員が同意して初めて成立します。
相続人全員の同意により土地の相続が決まったら、名義変更のための必要書類を準備します。
ここまでが、土地の名義変更をおこなう前の流れです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
親名義の土地を相続する場合は名義変更が必要
親名義の土地を相続する場合は、相続登記をする必要があります。
相続登記とは、被相続人が所有していた土地を相続人へ名義変更する手続きを指します。
相続登記の手続きは、2024年から義務化されました。
登記の期限は、相続による土地の取得を知った日から3年です。
相続登記は不動産を管轄する法務局に必要書類を提出し、おこないます。
相続登記には、必要書類の取得費用や登録免許税、司法書士への依頼料などの費用がかかります。
また、不動産評価額に応じ、相続税の支払いも必要です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
親名義の土地の名義変更をしないリスク
土地の相続登記は現在、法の改正により義務化されています。
期限内に相続登記をおこなわず、催告にも従わないと10万円以下の過料が課せられます。
相続登記は法律上の義務であるだけでなく、手続きをしなかった場合、他のリスクも引き起こすため注意が必要です。
土地の名義変更をおこなっていないと、土地の権利の主張ができません。
たとえば、遺産分割協議で自分が土地を相続することが決まっていても、他の相続人である兄弟が土地の法定相続分を勝手に売却してしまうケースがあります。
この場合、名義変更をおこなっていなければ土地の権利が確認できないため、名義の返却を主張できなくなります。
また、名義変更をしないまま年数が経つと、当事者が亡くなって代替わりが起き、権利関係がより複雑になる場合もあるでしょう。
親族間での不要なトラブルを避けるためにも、法律に則り名義変更の手続きをおこなうことは大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
親名義の土地相続がある場合は、まず相続人を明確にし、遺産分割協議で誰が相続するかを決めます。
相続登記による名義変更は、2024年より義務化されており、期限を過ぎると罰則を受ける可能性があるため注意が必要です。
名義変更をしていないと、土地を勝手に売却されても権利の主張ができないなどのリスクがあります。
熊谷市の一戸建てなら、株式会社アクティブホームがサポートいたします。
弊社は、新築住宅・中古住宅・土地の売買を中心に専門の知識や技術をもったプロのサービスがお客様のご対応をさせていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む