土地やマンションといった不動産を売却すると売却利益を得られますが、その利益にも税金が発生します。
不動産売却時の税金にはどんな種類があり、どのような計算方法で税額が決まるのでしょうか。
今回は不動産売却時にかかる税金の種類や譲渡所得税の計算方法、節税のコツについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産売却時にかかる税金の種類
不動産売却時は、不動産売買契約書の契約金額に応じて印紙税を支払う必要があります。
印紙税は1万円超10万円以下で200円、5億円超10億円以下で20万円と契約金額によって大きな差が出るのが特徴です。
また、不動産の譲渡に関する契約書では軽減措置が適用となり印紙税の負担が減ります。
一般的な不動産の契約金額では、税額はおおよそ5,000円~3万円です。
また、不動産譲渡で生じた利益によって譲渡所得税・住民税も払わなければいけません。
譲渡所得税・住民税は確定申告後にかかるので、売却前から税金のことを頭に入れておかないと後で税金を払えず困る可能性もあります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産売却時にかかる譲渡所得税の計算方法
不動産売却時の譲渡所得税は、不動産の所有期間が5年以下(短期譲渡所得)か5年超(長期譲渡所得)かで税率が変化します。
さらにマイホームを売却する際などに「特別控除」の条件を満たしていれば、譲渡所得の金額から3,000万円控除できます。
譲渡所得税の税率は、短期譲渡所得で39.63%、長期譲渡所得で20.315%です。
税額のベースとなる譲渡所得の計算方法は「不動産の売却価格-(取得にかかった費用+売却にかかった費用)」です。
ただし不動産が建物である場合、取得にかかった費用から減価償却費が差し引かれます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産売却でかかる税金を節税するコツとは?
不動産売却でかかる税金を節税するためには、売買契約書などで不動産の購入額をしっかり把握する必要があります。
購入額がわからない場合は譲渡所得を計算する際の取得金額が売却金額の5%と計算され、譲渡所得の金額が高くなる可能性が高いためです。
次に、不動産を売却するタイミングを調整することも節税のコツとなります。
自宅を売却する場合、税率が低くなる10年を経過してから売るのがおすすめです。
所有が10年を超える自宅を売却すると「長期譲渡所得」に該当するだけでなく、条件を満たせば軽減税率の特例が適用されます。
逆に5年以下で売却してしまうと「短期譲渡所得」に該当し、税率が高くなるので注意が必要です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
不動産売却時にかかる税金のうち、譲渡所得税は売却するタイミングなどで税額が変化することもあります。
売却前に税金の計算方法・特別控除の制度などについて調べておき、節税できるポイントがないかチェックしましょう。
熊谷市の一戸建てなら、株式会社アクティブホームにお任せください!がサポートいたします。
弊社は、新築住宅・中古住宅・土地の売買を中心に専門の知識や技術をもったプロのサービスがお客様のご対応をさせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊谷市の売買・投資物件一覧へ進む