不動産を一括購入すれば、住宅ローンの負担を避けられ、短期間で購入手続きが進む利点があります。
また、売主からの評価が高まる傾向により、交渉がスムーズに進むことも期待できるでしょう。
この記事では、不動産の購入を現金一括でおこなおうと考えている方に向けて、一括購入のメリットや注意点について解説します。
不動産を一括購入するときのメリット
不動産を一括購入すれば、住宅ローンの金利はもちろん、保証会社への保険料・団体信用生命保険料など、住宅ローンに関連する手数料の負担もありません。
金銭的な負担が少ないうえ、病気や怪我などの不測の事態に見舞われても、返済に追われずに済みます。
また、住宅ローンは審査を伴うため、手間がかかるうえ購入できない可能性がありますが、一括購入ならばどちらも生じません。
借金の有無や滞納履歴、現在の職業、収入に関係なく短期間で購入できるため、売主から好まれやすく、優先してもらえる傾向があります。
▼この記事も読まれています
不動産購入時の「重要事項説明」とは?チェックポイントや注意点を解説
不動産を一括購入するときの注意点
不動産を一括購入すると、手持ちの現金が一気に減少します。
購入後に余力がなくなると、教育費や車の購入費などのまとまった支出を、より金利の高いローンに頼ることになりかねません。
住宅ローン控除を考慮すると、住宅ローンを借りたほうが得、あるいはリスクが少ないとの見方もできます。
不動産を一括購入するときは、住宅ローンを利用したときもシミュレーションし、資金繰りの良いほうを選びましょう。
また、購入資金を贈与されたのではないかと疑われ、税務署からの連絡や調査が入る可能性があります。
嘘がなければ慌てる必要はありませんので、関連書類を取っておき、落ち着いて対応しましょう。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?それぞれに向いている方の特徴も解説
不動産を一括購入するときの諸費用
建売住宅では、土地とすでに建っている家をセットで購入しますが、注文住宅では、土地を購入してから家を建てる2段階を踏みます。
そのため、注文住宅を一括購入するときは、土地を購入するための仲介手数料や印紙代、手付金、家を立てる前の祭典費用など、建売住宅にはない諸費用がかかります。
住宅の設計を設計士に依頼したときは、さらに設計費用も負担しなければなりません。
▼この記事も読まれています
一人暮らしに向いた分譲マンションの間取りは?購入するメリットも解説!
まとめ
不動産を一括購入すれば、住宅ローンに関わる金利や手数料、手続きの負担がありません。
その一方、手持ちの現金が一気に減って資金繰りが悪化するリスク、住宅ローン控除がないぶん損をする可能性があります。
また、注文住宅を一括購入するときは、土地購入の仲介手数料・印紙代・手付金、祭典費用、設計費用など、建売住宅にはない諸費用がかかります。
熊谷市の一戸建てなら、株式会社アクティブホームがサポートいたします。
弊社は、新築住宅・中古住宅・土地の売買を中心に専門の知識や技術をもったプロのサービスがお客様のご対応をさせていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。